①ピンを抜く
- 黄色い安全栓(ピン)を上方に引き、ピンを抜くと、レバーの間のストッパーが倒れ、握ることができます。
②ホースを火元に向ける
- ホースを本体から外し、火元に向けてください。なお、消火器によって外し方が異なりますので、確認しておいてください。
③レバーを握る
- レバーを強く握ると消火薬剤が出てきます。手前から、掃くように、燃えているものにかけてください。
- ホースに振られることもあるので、しっかりとホースを握ってください。
- 火勢が弱まって来たら、徐々に近づきながら確実に消火薬剤をかけてください。
注意
- 火災が発生したら、すぐに大声で、周囲の人に知らせます。
- みんなで協力して、119番通報、避難誘導、初期消火を行ってください。
- 初期消火の際は、必ず避難路を確認して、すぐに避難できる状況で行ってください。
- 火元から3m~5mの位置で初期消火を行い、あまり近づかないようにしてください。
- 天井に火があがったら、初期消火は無理ですので、すぐに避難して下さい。
- 初期消火できなかった場合、絶対に火元建物から119番通報はしないで、近所に通報を依頼してください。
- 炎と煙に惑わされることなく、燃えているものを狙ってください。
- 消火器は圧力をかけて噴射するため、本体に錆・キズ・腐食・変形があると、破裂するおそれがあり危険です。古くなった消火器や失効消火器は使用しないでください。