検索:
新庁舎情報
入札情報
職員採用情報
各種申請・届出用紙
講習・試験案内
地方分権改革一括法
関係条例整備
違反対象物公表制度
適マーク制度
火災予防
火災が発生したら
消火器の使い方
火災を予防する
住宅用火災警報器について
住宅用火災警報器取扱店
過去5年火災状況
住宅用火災警報器の奏功事例
催しにおける火災予防条例の一部改正
救急
心肺蘇生法
異物除去
止血法
AEDの使用方法
救急講習の案内
医療機関一覧
患者等搬送事業について
119番
119番のかけ方
119番に関するお願い
携帯電話からの119番について
救急車の適正利用について
ご注意
古い消火器にご注意
消火器の不適正販売について
住宅用火災警報器の不適正販売について
ガス湯沸し器等の事故について
ホームタンクの油漏れについて
消火器の規格・点検基準の改正について
組合消防設立以降
過去5年間
組織機構図
滝川消防本部・滝川消防署
芦別消防署
赤平消防署
組織機構図
滝川消防団
芦別消防団
赤平消防団
新十津川消防団
雨竜消防団
消防団協力事業所表示制度
ホーム
>
所属別
>
赤平消防署
>
警防課
> 赤平市防火安全協会から煙体験テントが寄贈されました。
←
職員採用情報・令和8年度滝川地区広域消防事務組合職員を募集します。
女性の職業選択に資する情報の公表
→
赤平市防火安全協会から煙体験テントが寄贈されました。
Posted on
2025/05/23
by
aka-fire
赤平市防火安全協会から設立20周年を記念して
煙体験テントが赤平消防署に寄贈されました。
赤平市防火安全協会は、平成17年4月に「赤平市危険物安全協会」と「赤平市防火管理者協会」が合併し設立され、令和7年度に20周年を迎えました。
令和7年5月23日の定期総会に併せて、創立20周年記念式典及び祝賀会を開催されました。
そこで、20周年の節目を迎えるにあたり、記念事業の一環として、地域の防火意識をさらに高めてもらうよう、赤平消防署へ煙体験テントを寄贈していただきました。
This entry was posted in
所属別
,
警防課
,
赤平消防署
. Bookmark the
permalink
.
←
職員採用情報・令和8年度滝川地区広域消防事務組合職員を募集します。
女性の職業選択に資する情報の公表
→
令和7年5月末現在の出動状況
火 災
5 件
救 急
1,430 件
救 助
32 件
その他
147 件
上に戻る